お気軽にお問い合わせ下さい
sci-cafe@nara.kindai.ac.jp
Sorry, This Website is Japanese Version Only.
Since Jun 25, 2006
[PR]
ブライダル
第2回 近大養殖魚ふれあい祭り 2010
テーマ『来て、見て、感じて、科学しよう!』
終了しました.どうも有り難うございました!!
みなさんは,”魚の養殖の研究”と聞いて,どんなことを想像されるのでしょうか?スーパーに行くと,養殖マグロやサーモン,タイにヒラメなどたくさんの養殖魚が並んでいます。そんな養殖魚がどんな風に育てられているのか?美味しくて安全な養殖魚を育てるために,どんな研究がされているのか?を実際に現場に来て,見て,感じて頂きたくてこのようなイベントを開催することとなりました。9月18日は,近畿大学水産研究所白浜実験場にて養殖体験&研究体験を,10月2日には,同研究所大島実験場(串本町)にて完全養殖クロマグロの生簀見学を行います。どちらのイベントも楽しい発見があること間違いなしです!お暑い中ですがぜひぜひご参加下さい!!
>> くわしい内容はこちら
>> 当日の様子・スタッフレポートはこちら
日程
: 2010/9/18 (土)10:00-16:00
2010/10/2(土)10:00-12:15(午前の部)
13:00-15:15(午後の部)
10/2(土)は,午前の部または午後の部をお選び下さい.
場所
: 近畿大学水産研究所白浜実験場(2010/ 9/18)
近畿大学水産研究所大島実験場(2010/10/ 2)
>> 近畿大学水産研究所の紹介ページはこちら
定員
: 50名程度.
会場の都合上,定員を設けさせて頂いております.
ご予約をお願い致します.
白浜実験場への地図とバスのダイヤ(PDF)
(PDF版ポスター)
2008-9年度に開催した魚研(ギョラボ)×カフェ
第1回: マグロの泳ぎを科学する
開催日時: 2008年12月13日 14:00-16:00(
終了しました
)
開催場所: 近大農学部キャンパス内学生食堂2F喫茶
第2回: キンダイ的水産養殖革命
開催日時: 2009年 6月27日 13:30-15:30(
終了しました
)
開催場所: 近大農学部キャンパス内学生食堂2F喫茶
第3回: 小さいけど大きな細菌
開催日時: 2009年 8月 8日 13:30-15:30(
終了しました
)
開催場所: あしびの郷
>> あしびの郷紹介ページへ
第4回: 魚コラーゲンの秘めた力
開催日時: 2009年 10月 17日 13:30-15:30(
終了しました
)
開催場所: あしびの郷
>> あしびの郷紹介ページへ
2006年度に開催したサイエンスカフェ
第1回: ずーっと泳ぐマグロの生活(くらし)
開催日時: 2006年7月22日 15:00-17:00(
終了しました
)
開催場所: あしびの郷
>> あしびの郷紹介ページへ
第2回: マグロ肉の安全と安心
開催日時: 2006年9月30日 15:00-17:00(
終了しました
)
開催場所: あしびの郷
>> あしびの郷紹介ページへ
第3回: 魚を飼って調べる
開催日時: 2006年10月28日 16:30-18:00 (
終了しました
)
開催場所: 近大農学部キャンパス内学生食堂2F喫茶
第4回: 小さな彼らの大きな仕事
開催日時: 2006年12月9日 14:00-16:00 (
終了しました
)
開催場所: あしびの郷
>> あしびの郷紹介ページへ
第5回: 養殖マグロの価格のウラ側
開催日時: 2007年2月3日 14:00-16:00 (
終了しました
)
開催場所: あしびの郷
>> あしびの郷紹介ページへ
第6回: 安全で美味しい魚を作るには
開催日時: 2007年3月10日 14:00-16:00 (
終了しました
)
開催場所: 近大農学部キャンパス内学生食堂2F喫茶
Copyright © 2008, Kinki University Global COE Science Cafe All Rights Reserved.
結婚相談所 比較
FX
絵本
SEO対策
横浜 不用品 回収